2004年初夏・富良野+北の国から:麓郷風景

富良野(ふらの)
北海道のほぼ中央に位置し、大雪山国立公園に含まれる十勝岳連峰と
西側の夕張山系芦別岳に囲まれ、富良野川と空知川が流れる盆地。
富良野と云えばラベンダーと思われるが、実はラベンダー発祥の地は
北隣の中富良野町にある『ファーム富田』が発祥の地です。
富良野はアイヌ語の『フラヌイ:硫黄臭気のある水が漂っている所』が語源
明治30年福岡出身の入植者に因って開拓され同32年に開村された。

ファーム富田
ファーム富田:詳しい情報は此方から

クリックするとわいどびゅう(パノラマ写真)
ファーム富田・花人の畑:左からサルビア・マリーゴールド・フランス菊

クリックするとわいどびゅう(パノラマ写真)
ファーム富田・倖の畑:ラベンダー

ラベンダー
チャイブ
ラベンダー:シソ科 チャイブ:ユリ科
サルビア ハマナス
サルビア:シソ科 ハマナス:バラ科

北の国から:麓郷地区
1981年にスタートした北海道の大自然の中で成長していく
黒板家の姿を中心に描くフジテレビ人気連続テレビドラマ。
富良野市麓郷地区を中心にロケ地が多数あふれています。
ドラマは2002年《2002遺言》で最終回を迎えました。
主要キャスト:黒板五郎(田中邦衛)、黒板令子(いしだあゆみ)      
        黒板蛍(中嶋朋子)黒板純(吉岡秀隆)中畑和夫(地井武男)
          宮前雪子(竹下景子)北村草太(岩城滉一)小沼シュウ(宮沢りえ)

麓郷マップ
『北の国から』の舞台になった麓郷

拾って来た家 五郎石の家
左:4番目の家・右:拾ってきた家 五郎石の家
[2002遺言]で登場。ドラマ放送直後に一般公開され
見物に来る人たちで麓郷街道が渋滞した。
雪子のために作った家など廃棄物で作った
建物数棟が保存されており
入場料を払えば間近に見学できます。
'92巣立ちで計画され,'95秘密から五郎が住んでいる家。
まだ五郎が住み続けているという設定で
内部には入れ無かったが、近年
入場料を払って見学できるようになりました。
麓郷の森 丸太小屋
麓郷の森 丸太小屋
1981年の最初のシリーズから収録が行われたもっもと古いエリア。
1989年まで黒板五郎(田中邦衛)が住んでいた3つの家が保存されいます。
2番目の家(丸太小屋)はドラマでは火事で燃えたはずですが,きちんと保存されています。
森の中にはお土産屋や喫茶店があり,麓郷きっての観光名所となっています。

クリックするとわいどびゅう(パノラマ写真)
麓郷展望台から

COLA COMPANY COLA COMPANY

富良野スキー場近くにあるレストラン
店内外には1940年代〜1950年代の
アメリカンアンティークで一杯。
コレクションは3,000点を超える!?
和田コレクションとして専門家も注目
オリジナル料理も美味しい。
熱気球 係留式熱気球

富良野スキー場では希望者に
係留式熱気球の体験が出来ます。
係留式ですが約30m上空まで
上昇し富良野の街が一望出来ます。
料金は2000円程度です。

JR富良野駅
JR富良野駅:ドラマ「北の国からで有名ですね。