KOBE帆船フェスタ2007 2007.11.23

KOBE帆船フェスタ:セイルドリル

神戸港の開港百四十年イベントを締めくくるのが「KOBE帆船フェスタ2007」
11月23日から3日間、中央区新港町の新港第一突堤で催されました。
23日は世界最大級の大型練習帆船「日本丸」と「海王丸」が
全ての帆を開く「セイルドリル」で“競演”しました。
神戸港での二隻同時の"セイルドリル"は六年振りだそうです。

セイルドリルとは帆船が岸壁に係留した状態で全ての帆を開く事を言います。
実習生の訓練の一環ですが実際には観客へのお披露目との意味合いです。

山寺登山口
根本中堂
日本丸
総トン数 2570トン  全長 110.09m
全幅 13.80m メインマスト高 43.5m
1984年(昭和59年)に就航 別名:太平洋の白鳥
海王丸
総トン数 2556トン  全長 110.09m
全幅 13.80m メインマスト高 43.5m
1989年(平成元年)に就航 別名:海の貴婦人

それではセイルドリルの始まりです。by海王丸

船首と船尾に訓練生が
甲板上の訓練生達が
船首と船尾に訓練生が集まって来ました。 甲板上の訓練生達が掛け声を掛けて
ロープを巻き取っています。

ジブセイル
フォアマスト:メインマスト:ミンズマスト夫々に
先ずは船首と船尾のジブセイル(三角帆)が張られます。
☆スル・・sl.船用語でセイルの略称です。
フォアマスト:メインマスト:ミンズマスト夫々に
フォアロワー:フォアアッパー:フォアトップと
下のセールから展帆しますが一番下のメインスルは
前方の見通しの為に一番最後の展帆となります。

ロイヤルスル
ステイスル
フォアマスト:メインマスト:ミンズマスト夫々の
最上部にロイヤルスルが展帆しました。

更にステイというロープに付ける三角帆(ステイスル)が
各マスト毎に展帆し始めました。

ロイヤルステイスル
メインスル
各マストの前に付いている三角帆の一番上
ロイヤルステイスルも展帆し残るはメインスルのみ。
此処までに要した時間は僅かに30分驚きです^^)
最後の展帆はフォア:メイン:ミンズ夫々の
マストのメインスルが展帆、全ての帆が開くと
観客から大きな拍手が起こりました^^)

日本丸:海王丸
日本丸:海王丸
両船が帆を展開した姿は正に"太平洋の白鳥":"海の貴婦人"
気高く堂々とした姿には気品がありますね。素晴らしい姿を披露して頂き訓練生に感謝^^)

>日本丸
日本丸と海王丸
海王丸
日本丸
逆光で帆が透けて綺麗。
日本丸と海王丸
真近に見る両船はデカイ^^)
海王丸
船尾からですが一層白く見えます。

ライトアップ
ライトアップ
ライトアップ
日が落ちると両船共にライトアップされました。
急いでメリケンパークに移動しましたが曇り空に街明かりが赤く反射してしまいました。
急いでメリケンパークに移動しましたが曇り空に街明かりが赤く反射してしまいました。

クリックするとわいどびゅう
日本丸:海王丸とメリケンパーク(クリックするとわいどびゅう)