ベニバナヤマシャクヤクの里:京都府南丹市 2012.6.4

ベニバナヤマシャクヤクの里:京都府南丹市

平成21年度に京都府のレッドデータブックに絶滅寸前種として登録されている
ベニバナヤマシャクヤク(紅花山芍薬)の群生地が平屋地区内久保にあります。

群生地は地元の内久保環境・史跡保存会によって保護活動が進められています。
2011年からは花の時期と実の成る時期にそれぞれ一般公開されています。


ベニバナヤマシャクヤクの里案内板
内久保集落
ベニバナヤマシャクヤクの里

京都府道38号線(広河原・美山線)内久保に
建つ、ベニバナヤマシャクヤクの里案内板
内久保集落

ベニバナヤマシャクヤクの群生地は
内久保集落背後の杉林の中
集合場所は内久保公民館前
保存会の栢下(かやした)さんに案内頂く
内久保公民館

鑑賞会の集合場所は内久保公民館前
ベニバナヤマシャクヤクの群生地入口

保存会の栢下(かやした)さんに案内頂く
群生地入口の看板
ベニバナヤマシャクヤクの群生地
群生地入口の看板

入林の際は内久保環境・史跡保存会に
ご相談ください。の、案内プレート
ベニバナヤマシャクヤクの群生地

約2haの杉林に3000本ものベニバナヤマシャクヤクが
群生し、6月始めに赤や白の花を咲かせます。
ベニバナヤマシャクヤク
ベニバナヤマシャクヤク
ベニバナヤマシャクヤク

紅花山芍薬・ボタン科ボタン属
本州、四国、九州、朝鮮半島、中国大陸に分布
ベニバナヤマシャクヤク

環境省カテゴリー・絶滅危惧U類(VU)
京都府カテゴリー・絶滅寸前種
ベニバナヤマシャクヤク(シロバナ)
ベニバナヤマシャクヤク(シロバナ)
ベニバナヤマシャクヤク(シロバナ)

ややこしいですがベニバナヤマシャクヤクの
シロバナ(貴重種)です。
ベニバナヤマシャクヤク(シロバナ)

今年は例年に比べベニバナヤマシャクヤクの
シロバナが多いそうです。
ベニバナヤマシャクヤク
ヤマシャクヤク
ベニバナヤマシャクヤク

ベニバナヤマシャクヤクの雌蕊は5本
その柱頭は渦巻いています。
ヤマシャクヤク

ヤマシャクヤクの雌蕊は3本
その柱頭はく(へ)の字に曲がっています。
ベニバナヤマシャクヤクの群生地
ベニバナヤマシャクヤクの群生地
かつては一面下草に覆われ隠れていた花が、里山整備事業を進めた所、群生地だったそうです。

ベニバナヤマシャクヤクの里

2012度からは6月の第一日曜に固定して鑑賞会が実施されます。
それ以外の日は内久保環境・史跡保存会"0771-75-0637栢下(かやした)さん"にご相談下さい。

詳しくは平屋振興会のサイト