スノーモンスターは北国へ・・・ 若桜スキー場から氷ノ山

山行日 2017.3.4(土) 晴
山域 中国山地:鳥取県若桜町・兵庫県養父市
コース 若桜氷ノ山スキー場P(20分)ゲレンデトップ(60分)三ノ丸(60分)氷ノ山
氷ノ山(50分)氷ノ山越(40分)氷ノ山命水(20分)若桜氷ノ山スキー場P
標高差 約760m
総歩行時間 約5.5h(撮影・休憩含む)

氷ノ山:県境西尾根から
中央奥に氷ノ山:わかさ氷ノ山スキー場から
戸倉トンネルを越えて
わかさ氷ノ山スキー場へ
無料の駐車場に車を止めて

鳥取・兵庫北部に豪雪が降った2月の中旬以降、雪崩の危険性有で運行休止だった"わかさ氷ノ山
スキー場"の樹氷第3リフトが今日3/4から運行再開と知り、スノーモンスターも気に成るので出掛け
ましょう。幸い日本海側の天気も良い予報。中国道:山崎ICからR29を北上して県境の戸倉トンネル

登山届けをパトロール本部に
リフトに乗って
ゲレンデトップに

辺りは除雪の雪が1,5mを越えてる^^)戸倉峠を越えて"わかさ氷ノ山スキー場"。無料Pは既に満車。
有料P(600円)に車を止めてスノーピア・ゲレンデ前のパトロール本部で入山届けを提出。外気温は
−1℃と思ったより高い。ゲレンデトップへのリフト券250円×2枚を購入し、スキーヤー&ボーダーに

遠く大山が
マイスノーシュー
急坂を登り

混じってのリフト乗車は10分少々で標高約1200mのゲレンデトップ。西遠くの大山は靄ってるね
早速、スノーシュー装着でハイクアップ。初っ端から杉林の急斜面だ。ユックリと20分程の頑張りで
傾斜も緩み、左ブナの霧氷越しに真っ白な氷ノ山の山頂が見える。痩せ尾根を慎重に通過すれば

ブナ越しに氷ノ山
痩せ尾根を
ブナの森に

広大な雪原に飛び出す。然し気温上昇で早くも霧氷がバラバラと落ちて来る。昨年は根曲がり竹
(チシマザサ)が所々で頭を出してたが今年は見事に雪に埋まってる。南に戸倉峠から続くブナの
雪原に三室山・後山・駒ノ尾山。鳥取側の沖ノ山・那岐山・東山等の山並みがスッキリ。三ノ丸へ

広大な雪原を
東屋の先に避難小屋
三ノ丸避難小屋と山頂

続く広大な雪原のトレースは幾筋も有るが出来るだけノントレースを辿る。やがて前方に三ノ丸休憩舎
避難小屋・三ノ丸山頂展望台が見えて来る。三ノ丸避難小屋は1階が完全に埋まってる。天気は微風
快晴で暑い程だ。山頂展望台に立てば360度の展望。さあ、目当てのスノーモンスターの様子見だ。

三ノ丸山頂
稜線のスノーモンスター
広大で快適な雪原

三ノ丸から氷ノ山へと続く稜線に点在するのは芦生杉(裏杉)。樹氷の上に雪が降り積もり巨大化する。
残念ですが既にスノーモンスターは北国へ帰ってしまった様だ^^)この先、主なトレースは稜線に続く。
小さなピークを幾度かUp:Downすれば山頂への最後の急雪面が待ち構えてる。青空に映える残りの

三ノ丸山頂から(クリックするとYouTube)
P1448から氷ノ山 (↑クリックするとYouTube)
ブナ林へ
BCスキーヤー&ボーダーを追い掛けて
もう直ぐ氷ノ山山頂

樹氷の間を縫って雪原を登れば鳥取県の展望台兼用バイオトイレ。その先が一等三角点建つ
氷ノ山山頂。約2時間掛けて漸く氷ノ山山頂。先客は10人程度と少ないね。勿論、山頂からは
360度の大展望だが相変らず大山は霞の彼方。展望と共にランチタイムを済ませ下山しよう。

賑わう氷ノ山山頂
大山を望む
さあ、下山だ

下山は甑岩に向けて真っ直ぐ下ります。難関の甑岩直下を巻くトラバース道は幅僅かに2-30cm
スノーシュー片足分の幅しかない。距離にしても僅かに20m程だが流石に緊張。スノーシューを
外してアイゼンってのも考えたが面倒。慎重に且つ大胆にと雪面に手を突っ込み簡易ピッケルの

甑岩へ
甑岩直下をトラバース
降り返って見る甑岩

代わりにとバランスを取りながら何とか無事クリアでホッと一息。その後の鳥取・兵庫県境尾根に
続く雪庇の痩せ尾根を緩やかなUp:Downの繰り返しと共に、徐々に高度を下げながら辿れば
ブナの原生林。2度程の ブナ原生林を過ぎるとやがて氷ノ越避難小屋。此処でスノーシューの

雪庇の痩せ尾根を
ブナの原生林を抜けて
氷ノ越え避難小屋

再調整を済ませて下山開始。トレースは夏道と冬道の両方に続いてるが右下に続く冬道選択。
初っ端からの激下りには先行者と少し距離を置いて尻セード開始^^)傾斜が緩むと雑木林を歩き
少し登り返せばブナの混じる潅木林に飛び出した。やがて眼前が開けるとスキー場かと見紛う

振り返れば
さあ、下山しましょう
急坂は尻セードで

茅場?傾斜が緩んだ斜面では"ヒップソリ"を忘れた事をチョット後悔^^)最後の植林を九十九折に
下れば氷山命水の横に降り立った。後は舗装路を響の森からアルパインゲレンデ前を通り抜けて
Pに戻り、パトロール本部に下山報告を済ませて若桜ゆはら温泉"ふれあいの湯"後、帰宅です。

急な杉林を下って
若いブナ林
まるでスキー場の様な伐採地
氷ノ山山頂から(クリックするとYouTube)
氷ノ山山頂から (↑クリックするとYouTube)

氷ノ山展望と雪景色

↓画像クリックで拡大・縮小・移動:閉じる時も画像をクリック。

クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
ブナの樹氷 霧氷林の向こうに氷ノ山 ドウダンツツジに海老の尻尾
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
県境尾根と沖ノ山・那岐山 遠くに扇ノ山 鉢伏山とハチ高原スキー場
画像クリックで拡大・縮小・移動:閉じる時も画像をクリック。

homeへ